SNSをホームページに連携するとは
2021-07-16(更新日:2025-01-21)
Views:1065
ホームページを活用するための一つの機能として「SNSをホームページに連動」があります。この機能を使ってホームページをただの名刺代わりではなく活きたホームページにしましょう。
デメリット:プログラミング知識、ウェブデザイン知識があっても各メディアのAPI毎の知識が必要なので時間がかかる。
デメリット:有料で毎月/毎年の使用料がかかる。サービス仕様に従って利用するのでカスタマイズできない。サービス会社のほとんどが海外の会社なのでトラブル対処に時間がかかる。
デメリット: 有料(買い切りまたは毎月/毎年支払い)。SNS連動サービスを提供している会社が少ない。
目次
- 1.SNSをホームページに連動するとは
- 1-1.定義
- 2.SNSをホームページに連動例
- 2-1.Facebook連動例
- 2-2.Instagram連動例
- 2-3.Twitter連動例
- 3.SNSをホームページに連動方法
- 3-1. 各メディアが提供する連動サービスを利用(簡単)
- 3-2. 各メディアが提供するAPIを利用(複雑)
- 4. 終わりに
1.SNSをホームページに連動するとは
1-1.定義
Facebook、Twitter、Instagram、LINEといった主要なSNSの投稿内容をホームページまたはブログなどのウェブサイトに表示することです。 詳しく説明すると、 主要なSNSからSNS連動(埋め込み)方法を使って最新のSNS投稿内容情報(画像、ビデオ、リンク、お よびその他のコンテンツ)を取得し、その情報をそのまま、または、加工して、ホームページの好きな場所にウェブデザインを施して自動表示することです。2.SNSをホームページに連動例
2-1.Facebook連動例
2-2.Instagram連動例
2-3.Twitter連動例
3.SNSをホームページに連動方法
3-1. 各メディアが提供する連動サービスを利用(難易度 - 易しい:無料)
例1Facebook, 2.Twitter3-2. 各メディアが提供するAPIを利用(難易度 - 難しい:有料)
(1)APIを直接使って連動する方法
各メディア(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)が提供してくれるAPIを利用してSNS投稿情報を取得し、直接自社または自分のホームページに埋め込みます。この方法はプログラミング知識とウェブデザイン知識が必要なので一般の方には難しい方法です。
メリット:無料。ホームページの何処でも自分が思い描く通りのSNS情報表示が可能。デメリット:プログラミング知識、ウェブデザイン知識があっても各メディアのAPI毎の知識が必要なので時間がかかる。
(2)SNS連動サービスを使う方法
SNS連動サービスを提供している会社の連動サービスを利用する。
メリット:簡単にSNS連動サービスが利用できる。デメリット:有料で毎月/毎年の使用料がかかる。サービス仕様に従って利用するのでカスタマイズできない。サービス会社のほとんどが海外の会社なのでトラブル対処に時間がかかる。
(3)会社に依頼する
実績がある会社に依頼してSNS連動サービスを利用する。
メリット:簡単にSNS連動サービスが利用できる。SNSを自由にカスタマイズできる。デメリット: 有料(買い切りまたは毎月/毎年支払い)。SNS連動サービスを提供している会社が少ない。
4. 終わりに
ホームページをビジネスに活用したい方、いつも新鮮な情報が溢れるホームページにしたい方! インスタなどのSNSをホームページに連動していつも最新情報が見れる活きたホームページにするのはいかがでしょうか。
コメント